休職期間が終わった際にどのように復職させるのか、手続きを明確にしておくことがよいです。具体的には主治医の診断書の他会社指定の医師の診断を受けてもらうようにするとよいです。休職期間満了後、復職できる場合には復職となりますが、復職できない場合には退職となるので、ここは大変重要な判断となるからです。また、復職できない場合に自然退職となるのか解雇となるのかは就業規則で明確にしておくことが必要です。決め方によって異なる部分となるからです。従業員とのトラブルを防止する意味でもあらかじめ規定しておきましょう。