都知事の会見があって、 事務所近くのスーパーでは品薄が一気に進みました。 みなさんの地域ではどのような状況でしょうか。 先日、コロナの影響で社会保険料が払えなくなった企業が、 納付猶予の制度が使える余地があるとご…
社会がものすごいスピードで変化をしています。
昨日大丈夫だったことが、今日ダメになる、、
3.11を想起させる社会の雰囲気だと個人的には感じています。
私に何ができるだろうと考え、
結局弊社の専門分野である社会保険や労働関連についての、
このコロナショックに対する国の施策や企業が知っておいた方が良い点を
発信していくことなのだろうと思い、記事を書いています。
新型コロナの影響で、売上が下がった、お客様が来ない、イベントが中止。。
こんな話には枚挙にいとまがありませんね。
企業としてはかなりの影響かと思います。
社会保険料の納付猶予も検討の余地があります。
これは、「 今般の新型コロナウイルス感染症の影響により事業所の経営状況等に影響があり、一時的に厚生年金保険料等を納付することが困難な場合は、事業主の方からの申請に基づき「換価の猶予」が認められる場合があります。
また、事業所の財産に相当な損失を受けた場合等、個別の事情がある場合は、「納付の猶予」が認められる」という制度です。
申請方法は、申請書を記載して、会社の最寄の年金事務所に提出をする流れとなります。
国民一人一人が今だからこそ、思いやりを持ちながら、
平常心で行動する、
そんな社会でありたいものです。
何かご不明点ございましたらお気軽にご連絡ください。
都知事の会見があって、 事務所近くのスーパーでは品薄が一気に進みました。 みなさんの地域ではどのような状況でしょうか。 先日、コロナの影響で社会保険料が払えなくなった企業が、 納付猶予の制度が使える余地があるとご…
本日から新年度。 新たな気持ちでスタートする時期ですね。 とはいえ、コロナ関連の影響でフレッシュな気持ちと程遠い方もいらっしゃるかもしれません。 こんな状況ですが弊社にできることは、経営者や今頑張っている方のお役にたつ…